OpenOffice.org Writer/Webを使ってみて思うこと

・まず起動方法がすぐにわからないので メニューに項目を増やして欲しい
一旦Writerなどを起動してから ファイル≫新規作成≫HTML形式ドキュメント
・エンターキーの改行/段落を逆にするオプションが欲しい
普通にエンターすると段落で シフトキーを押しながらエンターすると改行に固定されている
ぶっちゃけ段落分けは文章を入力し終わった後に構成で行うに決まってるので キーのデフォルトが反対だし そもそもキーアサインは不要だろ?
・フォントが勝手に決められてしまう
世界標準を考えるのであれば ブラウザにユーザが設定しているフォントで表示するべきだろう
そもそも指定したフォントがパソコンにインストールされていない場合 どう表示するのだ?
bodyタグにlang=ja-JPを書くだけで十分ブラウザには伝わる 表示できない言語はページを見ている人にもどうせ読めないから……
・charset=utf-8に指定しても いちいち英文字の所にspan lang=en-USと入る
UTF-8文字コードの意味わかっていますか? バグなの出力されないように修正する必要があります
知らない人も多いと思うので一般向けに書いておくと UTF-8で出力した英文字はアスキーコードと同じになります それ以外の国の文字はアスキーコードと重複する事は絶対にありません だからここは英文字と言うタグは無意味です
・特定のタグの出力を抑制する機能が無い
機器によっては入力文字数に限界があったりします ページ作成者が不要と思うコードは削除して出力する機能が必要です
例えば 上記のフォントを指定しない方がいいのに大量に出力されているFONT FACEやSPAN LANGなどは 明らかに不快です
HTMLはBRタグで改行と決まっているのに なぜか行毎に入る改行コードや 表示されないのに大量に入っているタブコードも不快です
ソースを直接触るのはデザイナーなどの一部の人ですし そういう人たちが勝手にこのような置換が行われるのを喜ぶとは到底思えません

    • -

書くときりがないです 根本的に設計を見直した方が良いと思います
はっきり言ってメモ帳でタグ一覧見ながら書く方がいいです