ネット破綻してきた

ソフトバンクの通信量の半分をユーザーの2%が占拠、通信量増大は「携帯事業会社の経営者の悩み」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100604_sbm_traffic/
これはケータイだけの話ではありません
インターネットのトラフィックは限界を迎えており このままではネットが使用できなくなる日も来ます
いくら無線LANに逃がすといっても そこからインターネットを通るわけですし……

ケータイだと基地局周辺にhttp画像キャッシュサーバーを設置すると効果的かも知れません
バナー広告はそのキャッシュサーバーを有料で利用しなければ表示されなくなる とかよくない?

今のBDは劣化しすぎ

>記録容量128GBを実現するBlu-rayの新規格「BDXL」が登場、ハイブリッド規格の「IH-BD」も
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100405_bdxl_ihbd/
現状のBDは 圧縮されすぎで期待した通りの画質はでていません
非圧縮でフルHD画像を格納するには 1秒間に237MBぐらい必要です
つまり現行のBD25GBには2分間しか記録できません
しかもこれは映像だけを記録した場合の話です
どれだけ圧縮=劣化しているのかわかりますね?
劣化の少ない映像で映画を観るには 1TBぐらいは必要でしょう

IPv6にしないと

>休眠IPアドレス探せ…国内売買解禁へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091221-OYT1T00750.htm
グローバルIPはある時期を境に バシッとIPv6に変更すべきでしょう
地デジのように『○○年以降はIPv4は使えなくなります』と広報して
IPv4製品を使いたい場合は ルーターIPv6IPv4変換をして接続して下さい
現在売られている大抵のルーターは IPv6でも正しくDHCPIPアドレスを取得して動作します
10年ぐらい前から枯れる枯れると言われ続けていたので 実はいつ変わっても良いように大抵の機器は設計されているのですよ

48コアCPU

インテル、48コアプロセッサのデモを実施--目標は「人間並みの知覚」の実現
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20404665,00.htm
x86コードが動き Linux起動に成功しているのが興味深いです
サーバーの小型化に貢献しそうですね
サーバーでは小さなプログラムを大量に動かしているので 単純にコア数が増やすだけでも処理能力が上がりますから
問題はメモリ帯域がそんな個数のCPUを裁ききれないところでしょうか

燃料電池ケータイ

>コンセント不要、すぐさま充電できる燃料電池を内蔵した携帯電話がついに登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091006_fuel_cell_ceatec_japan_2009/
遂にケータイ版燃料電池のサンプルが出て来ましたね
正直現状のバッテリーは1日持たないので 機器としてどうよ? 状態ですので期待大です
ちょっと分厚いようですが 今のケータイも厚めでいいからバッテリぃ容量増やせよ と思っているので初期としては許容レベルかと思います
カートリッジ式では無いのですね オイルライターのイメージでしょうか
燃料電池ケータイが発売されたら速攻で人柱になろうと思っています かなり困っているので

SSD省電力化

>約7分の1の大きさで消費電力は半分というPC用小型省電力SSD東芝が製品化
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090922_ssd_toshiba/
ノートパソコンで巨大なスペースを取っているHDDに対抗するには 抜群のインパクトですね
特にノート用HDDは安いわけでも無いですし もはやノートにはSDDで決まりといったところでしょうか
ノートパソの遅い原因の解消にもつながるので メーカーはどんどん採用していって欲しいものです
60GBでは容量が少ないように思う人もいると思いますが それだけあれば実際の利用で不足する事はまずありません
DVDをリッピングしたりとか Winnyでファイルを集めたりとかしない限りは 普通そこまで埋まりません(笑)
最近はデスクトップパソコンでも起動ドライブにSSDを使用する人も増えています
起動ドライブであれば30GBあれば必要十分ですし RAIDにすると爆速起動するようですよ
容量が少なくても良いので値段が1万を切ってくれれば 気軽に買えるので 色々利用用途が広がると思います